ゆっくりのんびりさせて貰った

曇り

今朝は、創太も母ちゃんも8時まで寝てた。

いつも、もう少し寝ていたいなぁ~って思ってるけど、ゆっくり寝たら背中や腰がだるい。うまいこといかないね~

健太は一足先に起きて、アニメやヒーローもののチャンネルを替えながら気忙しく観ていた。テレビの事なら完璧に覚えている。

朝食が済んで、しばらくしてから父ちゃんと姉ちゃん・健太は、ばあちゃん家へ。

家事も済んでいたし、母ちゃんは創太の体操をした。

いつもの時間に体操をして、お昼を食べて、一休みして・・・

ゆっくりのんびりさせて貰った。

夕方から活動開始。

頭の中もスッキリしたし、創太の事も夕飯を作るのも気持ちよく出来た。

明日から、きちんと早起きして頑張らないと!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

バジルの種を植えた

曇り

土曜日も変わらず5時お目覚めの創太。母ちゃんも一緒に起きた。

早起きした分、家事も早めに出来た。

★時間が出来たし、ちょっと遅いけどバジルの種を植えた。(昨年のバジルから取れた種) 種もバジルの良い匂いがする。

バジルの種を植えた
バジルの種を植えた

★3月にもらった鉢植えの花(名前は知らない)も一度花が終わったものの、また蕾を沢山つけて花が 咲いてきた。 花が咲いてくれると嬉しい~

鉢植えの花(名前は知らない)
鉢植えの花(名前は知らない)

★大きな葉っぱの植物も元気よく育っている。(名前は知らないけど、白かピンクの花が咲くらしい) もともとは、昨年バジルを植えていた鉢にモヤシより細くてヒョロヒョロの芽が出ていたのを植えた もの。

 モヤシっ子から立派な葉っぱに育ってくれて良かった。

 お世話すると真面目に応えてくれるから嬉しいわ。

大きな葉っぱの植物も元気よく育っている。(名前は知らない)
大きな葉っぱの植物も元気よく育っている。(名前は知らないけど、白かピンクの花が咲くらしい)

朝食後、父ちゃんと姉ちゃんは、ばあちゃん家へお出かけ。

健太は好きなテレビを観てから、学校と塾の宿題をしていた。

塾の宿題の時は、母ちゃんが横につくようにした。

国語が苦手すぎるから、しっかり文章を読んで考える力をつけて欲しいなぁ。読み間違いが多すぎて・・・

「まきちらして~」を勝手に「まきちらかして~」に変えて読んでるし。

健太ぁ~落ち着け!集中しろ!

創太は、9時半ごろから眠りだした。涼しくて気持ちよいからかもしれないね~

15時までスヤスヤ眠っていた。

午後から、健太は公園へ遊びに行った。もうすぐスイミングの時間なのに・・・って心配してたら、ちゃんと間に合うように帰ってきた。

進級テストがあるし、頑張って泳いできてね!しか~し、合格タイムに10秒ほどオーバーしたので不合格。

これで3回目の挑戦。

フォームが良くなれば、きっとタイムも良くなるはず!みんなの泳ぎを見て研究してみてね。

母ちゃんは、カナヅチだけどね・・・

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

トンカツ サクサク

晴れ

今日は、久々にカラっとした良い天気。こういう日は気持ちよく家事ができる。

布団も干せたし、シーツも洗濯できたしスッキリした~

創太は昨夜から良く眠り、朝になっても未だ眠そう。

10時からは訪問授業。

先生が来られてからも、創太は暫く眠っていた。ベッドから降りて、下の布団へ寝かせてもらうとやっと目を覚ました。

体を十分に動かしてもらい、最後は座位の姿勢を取らせて貰った。

体を十分に動かしてもらった
体を十分に動かしてもらった

お昼は、いつも一休みするけど、今日は色いろ気になる家事があって台所へ立ったり、洗濯物を片付けたり・・・

やる事は沢山あるからなぁ。

夕方、健太が帰宅。

朝から、「体操服と上靴を持って帰りや~」って声掛けてたのに、すっかり忘れたらしい。なので、もう一度学校へ戻って持って帰るように言った。

ちょっと渋々って感じだったけど、服を着替えてから出掛けて行った。

帰宅後、アイスを食べて一休みしていた。(お疲れさま)

今夜の夕飯は、トンカツ。

生パン粉で揚げたらサクサクして美味しかった。

母がテレビで知ったドレッシングを教えてもらい作ってみた。大根おろし・オレンジジュース・レモン汁・酢・しょうゆ・砂糖を混ぜるだけ。

熱々のとんかつにかけて食べたら、サッパリして良く合っていた。これは、忘れずにメモっておこう!

母ちゃんは、春先から舌がヒリヒリして痛みを感じるようになった。

一旦は治ったのに、また先週ぐらいからヒリヒリして嫌な感じがしている。何も食べていない時は痛みがマシだったのに、今日は一日中ヒリヒリして痛い。

ネットで調べる前から、ストレスが主な原因なんだろうなぁ~って思ってた。あんまり痛いのでネットで調べたら、やっぱりストレスとか心因性の言葉があった。

神経回路の問題で起こるっていう説明もあった。「舌痛症」ぜっつうしょうと言うらしい。

ストレスに感じてる事ってないはずなんだけどなぁ。ヒリヒリする事にストレスを感じてるけど・・・

ストレスが先かヒリヒリが先か、よく分らんなぁ~とにかく舌はヒリヒリしない方が絶対に良い!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の校外学習

雨のち曇り

梅雨に入ってから湿度が高くて、ム~っとする。だんだん慣れてくるかな。

創太は5時には起きていて、母ちゃんもすぐ後に目が覚めた。お弁当も早めに出来たし、ホッとするなぁ。

今日は創太の校外学習がある。お天気が心配だったけど、雨は降らず予定通りに行く事ができた。

行き先は、「きっず光科学館ふぉとん」という所。

「きっず光科学館ふぉとん」
「きっず光科学館ふぉとん」

家から20分ぐらいで行けるので、お出かけには丁度いい。

立派な施設で広くてきれい。スイッチを押して体験できるコーナーが沢山あり、創太も体験させてもらった。

母ちゃんも勉強になったよ。

創ちゃん、楽しめたかな~

昼からは、のんびりゆっくりした。

創太は昼寝なしでも平気だったけど、母ちゃんは何度もウトウトした。

15時半から看護士さんの訪問。

母ちゃんは買い物へ行かせてもらった。玄関まで降りると健太とバッタリ会い、一緒にスーパーへ行った。

健太と二人で出掛けるのは久しぶり。

続きに、「しまむら]へ行ってちょこっと買い物した。

健太は欲しい物があったらしいけど、時間がなくて見てやれなかった。また買いに行こう!

夕飯は、春巻き。(中身は母が作ってくれて、母ちゃんは巻いただけ)美味しかったぁ。

また作ってみよう!

創太は、20時半ごろから眠りだした。お風呂も寝たままで入った。

創ちゃん、ゆっくり眠ってね~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

天気予報は完全に雨

雨降ったり曇ったり

今日の天気予報は完全に雨。

梅雨入りした事だし、雨が降るのは仕方ない。

PTには行けないかもなぁ~と思ってたら、どんどん天気が良くなってきた。

雨も降りそうにないし、創太の体調も良いし出掛ける事に決めた。決まれば行動もササっと出来るから不思議。

PTの先生は、久々のM先生。

今日のPT担当の先生は、久々のM先生。
今日のPT担当の先生は、久々のM先生。

生後6ヶ月から一昨年まで担当して下さっていたので、創太の事は何でも知って下さっている。

創太の頑張ってる事や成長した事など、いろいろ見つけて沢山褒めてもらった。褒められると頑張るしかない創太。

偉かったよ!

帰りに少し雨が降ってきて、ゲゲって思ったけど家に着く頃には止んでいたのでセーフ。

創太は、それほど疲れてない様子だけど、母ちゃんが疲れて横になった。母ちゃんより創太の方が体力あるかもねぇ。

夕飯後、健太と一緒に塾の宿題(国語)をした。

文章を読んで考える問題だけど、なかなか理解しないからヒントを出すのが大変。

たまに正解すると「当たった!」って大喜び。当たりハズレの問題じゃないだけどなぁ~

めげずに最後までやるのは良いところだよ。ぼちぼちやっていこう!

明日は、創太の校外学習がある。

ちょっと天気が心配だけど、何とかなるだろう~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0511 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30