健太の頭もクタクタに

晴れ

台風は来ず、雨も降らず良い天気。雨乞いしないと降らないのかな~

今日は授業もPTもない日なのでバタバタ慌てる必要も無い。

家事を済ませて、創太の体操をしながら爪切りをして、午前は終了。

昼からも、ゆっくり(ダラダラ)一休みした。こう言う時間があると夜まで元気でいられる・・・気がする。

夕飯後、健太の塾の宿題をみた。

算数の計算問題は、まだ何とか出来てるけど、文章問題は半分ぐらい間違っていた。問題の文章を読んでいる途中で、すっかり要点を見失ってる・・・て感じ。

父ちゃんが根気よく付き合ってくれて、なんとか理解していたみたい。

国語の宿題の方は全部ダメ。

やっかいな文章問題なので、大人でも考え込んでしまう様なのも有ったりして。

1時間半ほど付き合って頑張ってみたけれど、頭もクタクタになってしまったのか、一通り問題をやり終えたらさっさと寝室へ行ってしまった。

今は大変だけど、最終的にはちゃんと文章が読めて、内容を考えて、答えが出せるようになって欲しいなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

4時間の朝寝

曇りときどき雨

夜中の2時ごろ、創太が起きた。

早すぎるな。

体の向きを変えてみたけど、その後も眠れなかった様子。母ちゃんは二度寝した。

家事を済ませて創太の体操をしようと思ったら、スースー眠っていた。

その後、4時間の朝寝。いきなりポッカリ時間が空いてしまい、何をするでもなく結局テレビ観てウダウダしてた。

14時からは訪問授業。

しっかり睡眠をとったお陰で、授業の始まりの挨拶もパッチリの目をしていた。

体を緩めてもらうと、なぜかまた寝そうな雰囲気に・・・体の向きを変えてからは、スイッチが入ったみたいにシャキっとしていた。

授業の後半は、椅子に座ってのお勉強。

歌を歌う前に、スイッチ操作の要領で筆に絵の具を付けて絵を描いてみた。

スイッチ操作の要領で筆に絵の具を付けて絵を描いてみた
スイッチ操作の要領で筆に絵の具を付けて絵を描いてみた

普段のスイッチ操作と全く同じなんだけど、少々戸惑い気味。慣れない事には慎重になる。

絵の後は、楽しい歌の時間。

レバースイッチも慣れた手つきで操作したり、歌に合わせて口をいっぱい動かしたり。音楽を楽しんでいる様子がよく分る。

最後は、iPadを使って絵本をみた。

ページをめくる操作も真剣そのもので、お話が終わるとポチっとスイッチを押して次のページをめくっていた。時々、とばし気味に進む事もあるけど、創太のペースだから納得だね。

最後まで頑張ってえらかったよ!

夕方、健太は塾へ。

いつも19時20分ごろ帰ってくるけど、今夜は19時ちょうど位に帰ってきた。迎えに行く間もなかった。

「早かったなぁ~」って言うと、「7時までには(問題が)出来ててん」って嬉しそうに話す健太。

「えらかったなぁ~」と言うと、またまた嬉しそうな顔になる。

夕飯も機嫌よく、しっかりもりもり食べていた。頑張ってる姿を見ると、母ちゃんも頑張らねば!って気持ちになる。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

2時間ほど熟睡

曇りのち晴れ

今朝は、目覚ましに起こされた。

起こされるより、自分で目覚める方が良いな。

朝の支度をして、みんなが出掛けると家事に励み、創太の通園の用意が出来たところで出発。

いつもより早く出掛けられると思ったのも束の間・・・車に乗る時になって、カバンを家に忘れた事に気付いた。

また逆戻り。

それでも10時過ぎには到着した。

創太をお願いしてから、母ちゃんはスーパーへ寄って、それから帰宅。

お昼には早いし、先に夕飯(ミネストローネ)の支度をした。刻む・炒める・煮るだけで、簡単で美味しく出来るから好き。

昼ごはんの後、少しゆっくりして、創太のお迎えに行った。

創太はPTの真っ最中で、頑張ってる!って顔をしてた。

創太はPTの真っ最中で、頑張ってる!って顔をしてた。
創太はPTの真っ最中で、頑張ってる!って顔をしてた。

えらいよ!創ちゃん。

夕方から、創太は2時間ほど熟睡してた。長すぎずちょうど良い眠りだね~

母ちゃんは、久しぶりに友だちと電話で喋った。

初めは差し障りのない話だったけど、喋ってるうちにいつもの雰囲気で色んな話題で盛り上がったり。

お互いの体を労わったり、年々話題の中心が健康についてだったりする。

若くない年齢になると、欲しい物は「健康」ただ一つ。

沢山、話が出来て気持ちがス~っとした。

また喋ろうっと!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

よく寝た~

晴れ

今朝は、5時起きの創太。

母ちゃんも起きたけど、そんなに早くからする事もないしなぁ~って事で、創太の体位を変えてから二度寝した。

目が覚めたら9時。よく寝た~

創太は、その後も起きてたようで、ちょっと困っていたみたい。お陰で母ちゃんは元気。

朝食後バタバタと用意して、みんなで、ばあちゃん家へ行った。

ばあちゃん家の玄関周辺のリフォームもほぼ完成していて、明るくて良い感じでステキ。

リフォームもほぼ完成
リフォームもほぼ完成

お昼を食べてから、父ちゃんは下駄箱の修理。

完璧!

夕飯の買い物へ行って、ばあちゃんと一緒に作った。

健太が一番もりもり食べていた。すごい食欲だぁ~

創太は、帰り際から眠そうになり家に着いてからもスヤスヤ。

お風呂に入っても起きず、このまま朝まで寝そうだな。

創ちゃん、お疲れさま。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

こんな日もあるさ~

晴れ

今日は、創太の診察日。

11時予約なので、慌てなくて済むから良い。5時半から起きてると、更に時間に余裕あり。

外来へ着くと、小児科と小児外科の前はびっしり詰まってた。

「こりゃ~大変!」って思ってたら、いつも物品を用意して下さる看護師さんが来られて申し訳なさそうに「今日は、混んでいて待ってもらう事になりそうです」と教えてくれた。

こんな日もあるさ~

待っている間、母ちゃんは入院中のお友だちに会いに行った。

良くなったり体調を崩したり・・・それでも頑張っていつも回復するハルちゃん。今日は、しんどうそうだったな。

お母さんと少しお話して、母ちゃんは外来へ戻った。

2時間しっかり待って診察室へ。

胃ろうボタンの交換をして貰ってる時から、創太は眠りそうになっていた。バギーに座りっぱなしも疲れるみたい。

胃ろうボタンの交換をして貰ってる時から、創太は眠りそうになっていた。
胃ろうボタンの交換をして貰ってる時から、創太は眠りそうになっていた。

側わんが気になっていたので(内臓に何らかの負担をかけてるかもしれない)、次回CT検査をお願いした。

帰宅したのが14時ごろ。

創太は、すぐに眠ってしまった。父ちゃんと母ちゃんも、お昼を食べてすぐに横になった。待ってただけなのに体力消耗し尽くした感じ。

夕方までどうにも動く気がせず、17時にやっとエンジンがかかってきた。

夕飯後、父ちゃんと一緒に注文していた物を受け取りに百貨店へ出かけた。ちょっと買い物に出掛けるだけでも気分転換になって元気になる。

みんなお疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.2258 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30