やっとお目覚め

今朝の創太は、よく眠っていて着替えても注入を始めても熟睡。

9時過ぎにやっとお目覚め。

ぐっすり眠れて気持ち良かったかな。

母ちゃんは、家事の途中(掃除機がけ)で眠くなって、掃除機の横で15分ほど寝てしまった。

目が覚めて自分が寝てた事にびっくりした。

でも、ちょっとスッキリした。

10時からは訪問授業。

創太らしい控えめな作品が出来た。
創太らしい控えめな作品が出来た。

体を動かして貰ってから、i-padを使ったお勉強。

動画を見せてもらったり、ゲームをしたり・・・

椅子に座ってからは、絵の具と筆を使って絵を描いた。

先生に褒めてもらうと、やる気がグ~ンと出る創太なので腕を動かそうと頑張っていた。

創太らしい控えめな作品が出来た。

最後は、i-padのお話を見せてもらった。

「大きなかぶ」は、すっかり得意になって、おじいさんの種まきの所は完全にスルーしていた。

「うんとこしょ~」が始まると、よいタイミングでページをめくるから凄いなぁ。

好きな授業は集中力が違うねぇ~

午後からの母ちゃんは、どっぷり一休みした。

何もせずDVDを観る(寝てたりするけど)至福の時間。

今夜から父ちゃんは「カプアセミナー」に参加するため東京へ。

東京へ
東京へ

仕事帰りに出掛けたので、21時頃にホテルに着いたとのこと。

台風が気になるけど、土曜日無事に帰って来れますように。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

だいぶお疲れの様子

曇り

布団に入った!っと思ったら、もう朝。

起きるのがだんだん辛くなってくるなぁ~

今日は、小学校が休みなので健太も一緒。

9時からは、歯科衛生士さんの訪問。

歯科衛生士さんの訪問。
歯科衛生士さんの訪問。

いつも通り、ケア中は表情を変える事なく余裕に見える創太。

しか~し、すごい力を入れてたりするらしい。

創ちゃん、そんなに頑張らんでいいのよ!

10時からは訪問授業。

今日は先生二人で来て下さった。

体を動かしてもらってから、椅子に座ってのお勉強。

先生のギターに合わせて歌ったり、スイッチを押してみたり・・・

観ていると創太が楽しそうで、積極的な感じが良く分かる。

先生にも沢山の声をかけてもらって、やる気もいっぱいって感じ。

頑張りすぎて最後の方は、だいぶお疲れの様子。

頑張って偉かったよ!

頑張って偉かったよ!
頑張って偉かったよ!

午後、父ちゃんが頼んでくれていた本「ありがとう!わさびちゃん」が届いた。

この本を知ったのは、一昨日の朝のテレビ。

カラスに襲われた瀕死の子猫(わさびちゃん)を大切に育てられてたという話と映像を見て、「なんて可愛いネコちゃんだろう~」って思った。

母ちゃんは、どちらかというと犬派だけど、わさびちゃんは別格。

状態が悪い時は、チューブで栄養を摂ったり、発作を起こすと座薬で抑えたり・・・

弱々しかった時の創太と重なった。

愛くるしい、わさびちゃんの写真を見てると、いつの間にか頬が緩んでる。

しばらく母ちゃんの愛読書だな~

「ありがとう!わさびちゃん」
「ありがとう!わさびちゃん」

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

雨が降ったりやんだり

朝から雨が降ったりやんだり。

週末まで天気が悪いみたいでイヤだなぁ~

午後からは大学病院の診察。

予約時間が遅い目だったので、ゆっくりしてから出掛けよう~と思ってたら、エレベーターの点検の時間と重なりそうだったので、結局いつも通りの時間に出発。

走り出したらどんどん雨が強くなってきて・・・

病院の玄関前で降ろしてもらった。

外来は結構混んでいたけど、予約時間ぴったりに呼んでもらえた。

外来待合:写真では空いてる様に見えますが
外来待合:写真では空いてる様に見えますが

最近の様子・・・両手をびくびくする発作があった事を伝えた。

薬の量を少し増やして様子をみる事になった。

ここまではスムーズだったけど、会計へ降りてから30分ぐらい待った。

医療証の更新事は、いつも待たないといけないからなぁ。

何とかならんかなぁ~

帰りも雨が降ったりやんだり・・・

雨のせいか高速も渋滞気味で、帰宅できたのが19時前。

急いで夕飯を用意して、19時過ぎには「いただきま~す」が出来た。

父ちゃんがバギーや荷物を片付けてくれたので大助かり。

ちょっと疲れたけど、週末まで頑張らないと!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

校外学習へ

曇り

今日の創太の授業は、校外学習。

行き先は、「信貴山のどか村」

「信貴山のどか村」
「信貴山のどか村」
「信貴山のどか村」
「信貴山のどか村」
「信貴山のどか村」
「信貴山のどか村」

名前は知っていたけど、行くのは初めて。

園内に入ると、すぐにヤギとヒツジがいる芝生公園があって、幼稚園児や沢山の親子連れでいっぱいだった。

ヤギもヒツジも大人気。

創太も近くに行って、ちょっとご挨拶。

それから、コスモス畑で記念写真。

満開できれいかったなぁ。

その後、園内をぐる~り歩いてからお昼休憩。

午後からは、しいたけ狩りとニワトリの庭で卵拾いをした。

椎茸は創太の手が届く所のものを探して採ってみた。

簡単に取れそうなのに、意外としっかりくっついてて、やっとこさで取れた。

立派な椎茸だったな。

続きに、ニワトリの庭へ入った。

ニワトリの庭
ニワトリの庭

すごい数のニワトリが居て、ちょこちょこ母ちゃんの足下をつつくから、途中から怖くなってきた。

産みたてぬくぬくの卵も触った。

創太も母ちゃんも、初めての体験でドキドキした~

楽しい校外学習だったなぁ。

お土産の卵と椎茸
お土産の卵と椎茸

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

思いきり晴れ

晴れ

今日は天気予報でも思いきり晴れ。

気温が25度まで上がるらしい・・・

極端すぎだな。

いつもより早めに起きて、お弁当を用意していく。

6時になって、やっと空が明るくなってきた。

みんな出掛けて行ってからも、創太はすやすやモード。

8時20分ごろにやっとお目覚め。

今日の通園では、「電車に乗ってお出かけしよう」がテーマ。

電車に乗るのは4年ぶりかな?

前回乗ったのは訪問授業でのお出かけだった。

創ちゃん、楽しみやねぇ~

お弁当を楽しみにしていた健太は、もりもり美味しそうに食べてくれた。
お弁当を楽しみにしていた健太は、もりもり美味しそうに食べてくれた。

創太を通園へ送ってから、一旦家に戻って、お弁当を持って小学校のグラウンドへ。

急いで行ったけど、既にプログラムは12番まで進んでいて健太の出番(リレーと徒競走)2つを見逃した。

ちょっと残念だけど、体育大会の雰囲気を味わえて良かった。

午前の競技の終わりに健太が出るリレーがあった。

4~6年生合同のリレーなので、何処にいるのか探すのが大変だった。

多分、健太だと思われる走りをしてる子は見れた。

お昼は、グラウンドの端っこでお弁当を食べた。

月曜日だけど人はいっぱいで、普段通りみたいだった。

お弁当を楽しみにしていた健太は、もりもり美味しそうに食べてくれた。

P Tの真っ最中 いつもの事ながら、真面目に取り組んで偉いよ!
P Tの真っ最中 いつもの事ながら、真面目に取り組んで偉いよ!

母ちゃんも美味しいなぁ~を連発しながら食べた。

外で食べると何でか美味しい。

午後の部の途中で母ちゃんは帰宅して、創太を迎えに行った。

創太は、P Tの真っ最中。

いつもの事ながら、真面目に取り組んで偉いよ!

電車でのお出かけも、すごく嬉しそうにしていたらしい。

お出かけ中のSpo2も全く下がらず安定してたみたい。

創太は、もしかして乗り鉄だったりして~

楽しいお出かけになって良かった!!

体育大会が終わっても健太は帰ってこず・・・

だい~ぶしてから、ひょっこり帰ってきて「友達と遊んでた~」だって。

砂っぽいから、すぐにシャワーしてもらってスッキリ。

小4は体力が有り余ってるなぁ~

母ちゃんは、ええ加減疲れたわ。

電車でお出かけ 創太は、もしかして乗り鉄だったりして~
電車でお出かけ 創太は、もしかして乗り鉄だったりして~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.3983 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30